トップページ 予約 メールで問い合わせ(kobama@sea-town.jp) お電話で予約・問い合わせ(0772-72-2659 朝8時〜夜8時 )
2001.9
2001/09/29(日) | |
2001/09/25 | 今日は、休みで琴引き浜まで歩いていける遊歩道を歩いてきました。山の中を歩きながら海も見えて波の音まで聞こえる贅沢な遊歩道です。ゆっくり歩いて片道40分ぐらいでした。琴引き浜には、浜に温泉が湧いていて気持ちよさそうでした。 |
2001/09/24 | 今日は、清掃の日です。子午線最北の町を記念して子午線塔が建てられてますが拭き掃除をしてきました。少しわかりにくい場所にありますが景色は良いですよ。 |
2001/09/22 | 国際ビーチクリーンアップデーです。砂浜の掃除も年に数回してますが、色々なものがうちあげ |
2001/09/21 | 今日は、日本で初めてファッションショーが開かれた日。当時はまだ着物が主流でした。丹後ちりめんの着物も見に来て下さい。ちりめんの染色体験も出来ます。 |
2001/09/19 | 今日は、苗字の日です。1870年一般市民も苗字を持つことが許された日です。料理用品を買いに京都市内にビートで行ってきました。秋晴れで気持ちが良かったです。市内まで3時間ぐらいでした。本や、道具はやはり品揃えが違いますね。 |
2001/09/13 | 曇りです。ウミウシ(アメフラシ)を見たことありますか?案外可愛いですよ? |
2001/09/12 | 丹後は、台風の影響で風も強く、波も高いです。台風の後の釣りは良いですよ! |
2001/09/11 | 休みを利用して北海道に行ってきました。さすが国内最大の観光地、勉強になることがたくさん!どこに言っても景色が良く丹後は逆立ちしても勝てないなと思う反面、PRの方法など勉強になる部分もあり、この部分は丹後のほうが良いなあと思う面ありでした。食べるものも美味しくいちばん美味しかったのは、掘りたてジャガイモをただゆでただけのものでした。この辺にもなにかヒントが隠されているような・・・。それと旅行は、自分の住んでいる所のよさを再発見する機会でもありますね。 |
2001/09/06 | 今日の丹後は、雨模様です。網野はちりめんの町です。染色体験も良いですよ。 |
2001/09/05 | 丹後は今日もいい天気です。のんびりと釣りやドライブも良いですよ。今の時期は、時間と体力?があれば丹後半島1周が、景色が良くてお勧めです。 |
2001/09/04 | 今日は、サンマを食べました。やっぱり塩焼きがいちばん美味しい。美味しいものを食べるのは、心のために必要(声を大きくして叫ぶ)。 |
2001/09/03 | 最近の丹後は、爽やかですごしやすい気候。波がある日はサーファーの方たちがたくさんいて気持ちがよさそう。 |
2001/09/02 | 快速買物車のオープンカー(ビート)は、とても座席の位置が低くてジェットコースターに乗っているような気分。でも見慣れた道もまた違った景色です。新鮮な気分で変わったアイデアが浮かんできます・・本当です・騙されたと思ってビートに乗りましょう? |