トップページ 御予約 メールで問い合わせ(kobama@sea-town.jp) 電話予約受付時間(9時〜12時・14時〜20時 0772-72-2659)
網野の秋 テーマは「楽しいお料理」
この秋のテーマは「美味しさ」と「楽しさ」。最近、思うこと・・・美味しいだけでは無く、もっと「楽しいお料理」をご提供したいと思ってます。
![]() |
|||
底引き網漁の解禁! 獲れたて網野エビ |
朝採れナスのお刺身 | 秋の網野味との 出会いに乾杯! |
美味しいだけでは無くて プラス「楽しさ」 |
「美味しく」て「楽しく」て「網野の風景とつながっている」お料理を探す秋
最高の旅とは何か?・・・人によって違うと思いますが、頑張って何かをした後の旅行はそれに近いような気がしまします。頑張って働いた後の旅行、受験、試験、家事、子育て、アルバイト、仕事、介護、イベント・・・後のホッと一息癒し旅行、プラス記念日旅行。
秋の丹後は、美味しい食べ物が多くてのんびり出来て癒し旅行に最高です。お待ちしております。
2005年度 香り爽やか朝採れ野菜と地魚 秋の丹後風創作料理コース
「秋の地魚との出会いに乾杯!」
9月から底引き網が解禁になりました。丹後・網野・こばま荘でしか食べられない素材、料理をご用意してお待ちしてます。
引き網(もや)の可愛い秋の地魚達(主に大善丸の漁) 2005/09/13 (火) | ||
ノド黒(赤) 秋の最高の地魚 |
ノド黒(黒) 赤色と黒色のノド黒がいます。 |
特大アンコウ アンキモも最高 |
大人の味!沖キス | 今日のトロ箱の地魚 浅茂川漁港から2分後には こばま荘の調理場へ |
上品な白身魚「活コチ」 |
「秋の地元フルーツとの出会いに乾杯!」手作りのフレッシュジュースで体の中から綺麗にリフレッシュ
今日は、地元のフルーツを使って手作りのフレッシュジュースを作りました。あまりにも美味いので(笑)インターネットの御客様には、サービスする予定です。※仕入れ状況によって手作りのケーキとお茶に変更の場合もあります。
ぜひ、丹後のフルーツと野菜を使ったフレッシュジュースを味わって体の中からリフレッシュしてください。お待ちしてます。美味くて健康に良い料理を提供する秋のコースです。
梨+ブドウ+リンゴ | 梨のフレッシュジュース | 人参 | イチジク |
丹後・網野を楽しむコツ?こばま荘からの提案!
海があれば海を見る。山があれば山を見る。川があれば川を見る。良い天気なら陽を浴びる。雨が降れば雨音を聞く。風が吹けば風を感じて風音を聞く。潮風を感じる。お料理から丹後・網野を感じる・・・わかりにくいですか(笑)?でも、実際にその日の丹後を感じて楽しんで欲しいと願ってます。
秋の丹後は、お客様も少なくてのんびり出来ると思います。のんびり出来るのが、夏との決定的な違いではないでしょうか。
9/1から底引き網が解禁!一段と素材の種類が増える秋
その日にならないと献立は決まりませんが、秋のテーマは「丹後の大自然の中で育ったフルーツと香り爽やか秋野菜と地魚との偶然の出会いに乾杯!」ご予約お待ちしてます。
上の写真は、天然素材と青木さんと松本さんの畑で収穫の自然農法の可愛いもぎたて野菜。