トップページ 御予約 メールで問い合わせ(kobama@sea-town.jp) 電話予約受付時間(9時〜12時・14時〜20時 0772-72-2659)
丹後ちりめん 「織元たゆう」
2010年10月21日更新 丹後ちりめんの織元「たゆう」さんの工場を見学させていただきました。
久しぶりに工場へ入りましたが、すごい迫力でしたね^^。
写真には、写らないハタ音などもぜひ体感してみてください。
これから、カニシーズンへ向けて天候の悪い日もあるかと思いますが、そんなときにお薦めの「ちりめん工場見学」です。
こちらは、丹後ちりめんで作った製品のギャラリー。
![]() ![]() |
![]() |
網野らしいお土産物も充実しています。 | たゆうさんお薦め「絹の洗顔パフ」。 |
〒629-3104 京都府京丹後市網野町浅茂川112
電話0772-72-0307/FAX0772-72-1677
織元「たゆう」
http://www.tayuh.com/
工場の定休日:土・日・祝日(ギャラリーは営業しています。)
2001/11/13 (火)更新
先日、丹後ちりめんの「織元 田勇機業」に見学に行ってきました。
染色体験や丹後ちりめんで作ったものを展示・販売してあるギャラリーなどを見学させていただきとても勉強になりました。
「織元たゆう」のホームページはこちらから
HPからでもちりめん製品が購入できます。
我が家は、子供の頃に引越しする前は両隣が織物屋さんでした。だから、ちりめんを織る音は子守唄。久しぶりに近くで聞いて懐かしいかったです。
網野町を語るうえで欠かせないのが丹後ちりめん。「織元たゆう」は、網野が感じられるお薦め場所です。
丹後ちりめんで作った小物もかわいいです。